ジュニア剣道大会
こんにちは
朝晩は確実に『秋』へと変化してますが、日中はまだまだ暑く元気な蝉の声が聞こえてきます。
このような時期は体調管理に気をつけねばなりませんね!
8月4日土曜日、シアトルにて全米剣道連盟主催のジュニア剣道大会「3rd AUSKF JUNIOR OPEN NATIONAL CHAMPIONSHIPS」が開催されました。
全米から18歳以下の剣士139名が、9歳以下・10~11歳男子・12~13歳男子・14~15歳以下男子・16~18歳男子・13歳以下女子・14~18歳女子のグループに分かれて個人戦、そして、各地区連盟対抗の団体戦が行われました。
アメリカ国歌斉唱から始まり、大会実行委員長の「このトーナメントは試合をするだけでなく、最も大事なことは“剣友”として、今日出会った人たちとの友好関係を築き上げることだ」との挨拶通り、式中に周囲の人と握手をする場面があったり、試合後は対戦した相手と握手やハグをして健闘をたたえあったり・・・と、日本の重厚な雰囲気の試合風景とは少し違う、アメリカらしい大会でした。
冬には地区連盟主催の、防具をつけない道着袴姿で素振りや発声、姿勢の正しさを競う大会もあります。
日頃の練習の成果を発揮できるよう、頑張って練習しましょうね!
9歳以下の部で片山朋英くんが優勝しました
朝晩は確実に『秋』へと変化してますが、日中はまだまだ暑く元気な蝉の声が聞こえてきます。
このような時期は体調管理に気をつけねばなりませんね!
8月4日土曜日、シアトルにて全米剣道連盟主催のジュニア剣道大会「3rd AUSKF JUNIOR OPEN NATIONAL CHAMPIONSHIPS」が開催されました。
全米から18歳以下の剣士139名が、9歳以下・10~11歳男子・12~13歳男子・14~15歳以下男子・16~18歳男子・13歳以下女子・14~18歳女子のグループに分かれて個人戦、そして、各地区連盟対抗の団体戦が行われました。
アメリカ国歌斉唱から始まり、大会実行委員長の「このトーナメントは試合をするだけでなく、最も大事なことは“剣友”として、今日出会った人たちとの友好関係を築き上げることだ」との挨拶通り、式中に周囲の人と握手をする場面があったり、試合後は対戦した相手と握手やハグをして健闘をたたえあったり・・・と、日本の重厚な雰囲気の試合風景とは少し違う、アメリカらしい大会でした。
冬には地区連盟主催の、防具をつけない道着袴姿で素振りや発声、姿勢の正しさを競う大会もあります。
日頃の練習の成果を発揮できるよう、頑張って練習しましょうね!

9歳以下の部で片山朋英くんが優勝しました
スポンサーサイト
コメントの投稿
おめでとう!
片山君、優勝おめでとう!日本に帰って来た時は、また一緒に稽古しよう!僕も片山君に負けないように稽古頑張るよ(^^)/
No title
朋英君優勝おめでとうございます!!
